YAMAHA ( ヤマハ ) YBB-105 新品 B♭ チューバ 3ピストン 日本製 イエローブラス ゴールド 管体 トップアクション ピストンチューバ 管楽器 初心者 小型 軽量 バス 本体
Item Number 19
【代引き不可】大型楽器のため【北海道/沖縄/離島】は例外として実費のご請求もしくはキャンセルとさせていただきます。
必ず事前にご相談下さい。
吹奏楽はじめるなら、やっぱり国産 ヤマハがおすすめ!定番のチューバです。
オーケストラなどにおける金管楽器セクションを一番下で支える低音楽器です。
金管楽器の中でもっとも低音域の楽器。
YBB-105の特徴としては、小型・軽量モデル。
操作性を重視した設計で、小さな体格、小さな手の奏者でも無理のない姿勢で演奏可能。
軽快な反応、クリアで深みのある響きが、金管バンドやアンサンブルで、豊かな音楽性を養います。
▽バルブシステムの種類▽【ピストンチューバ】 空気(息)の流れを切り替えるためのバルブシステムは主に2種類あります。
ピストン式は合奏の中で全体を包み込むような柔らかな演奏に適していると言われる事が多いようです。
それぞれ切り替える時の空気の流れる角度や、バルブの動く長さが異なるために、音が切り替わる時の音色やスラーのかけやすさなどに違いが出てきます。
・3ピストン...構造がシンプルで楽器自体が軽いので、吹き易いです。
音も明るめで軽めの音になります。
・4ピストン(トップアクション)...上位モデルからは基本4ピストンが多いです。
ピストンが増えることで、運指や音程の面で操作がラクになります。
また、4つのピストンが同じ位置に横並びにある並列式。
右手小指で操作しますが、この小指操作はなかなか難しいのです。
ピストンが多い分、替指や音域の拡大もできます。
3ピストンに比較し、音程の修正がきくことも大きなポイントとなります。
・4ピストン(3トップアクション+第4=サイドアクション)...4つめのピストンの位置が横の方についています。
小指を使用しないので、早い楽曲にも向いています。
こちらも同様ピストンが多い分、替指や音域の拡大もできます。
3ピストンに比較し、音程の修正がきくことも大きなポイントとなります。
・4ピストン(フロントアクション)...アメリカで人気があります。
ピストンが前側に付いていて、右手で押さえ、奏者の左側にベルがきます。
吹込管が短いのも特徴のひとつです。
【ロータリーチューバ】 空気(息)の流れを切り替えるためのバルブシステムは主に2種類あります。
ロータリー式は音の変わり目の輪郭がはっきりした演奏に適していると言われています。
息の流れが約90°の回転で音が変えられるので、ストロークが少ないのが特徴。
基本的にピストンのように上側についているものではなくサイドにレバーというものがついており、それで操作します。
▽サイズと調子▽ シャンクと楽器の大きさの違いによって音色が変わります。
楽器の大きさについては、大きい方がより低音の響きがより豊かになり大型楽器らしい音色と響きになります。
比較的小さいサイズについては体の小さな子供、女性にも無理なく吹けることでしょう。
また小さい方が高音も出しやすいと思います。
本格 的なものを求めるのであれば、シャンクは太管、楽器サイズも一般的なサイズのものを選ぶのが良いです。
・B♭チューバ...ユーフォニアムやトロンボーンの1オクターブ下の音域で、一番大型で深みのあるやわらかい音色です。
ソロにはあまり使われず、オーケストラや吹奏楽など太く響きのある音が欲しい時に効果を発揮します。
吹奏楽やオーケストラで広く用いられるのはこちらです。
☆
ピストン YBB-105、YBB-201II、YBB-321II、YBB-621、YBB-632S ☆
ロータリー YBB-641II、YBB-645G、YBB-841G、YBB-841 ・E♭チューバ...小型でB♭管より4度高く柔らかな音色です。
特にブリティッシュスタイルの金管バンドには欠かせない楽器ですが、吹奏楽やアンサンブル、ソロ等にも使われています。
大きな編成にE♭バスを加えると、低音の旋律が明瞭になってくる効果があります。
☆
ピストン YEB-201、YEB-321S、YEB-632S ・Cチューバ...B♭管よりも長2度高く、音の響きは明るく輪郭がはっきりしています。
オーケストラ、吹奏楽をはじめ、アンサンブルやソロにも使用されます。
☆
YVB-621(ピストン)、YCB-861(ロータリー)、YCB-822S(4ピストン+1ロータリー) ・Fチューバ...アンサンブル、オーケストラ、ソロなど幅広く使われています。
☆
YFB-621、YFB-822S ▽音程▽ 上記の通り様々な種類のチューバがあります。
さらに選ぶポイントでピッチの安定度、取りやすさも重視すべき点になります。
構造によって、ピストンを複数併用する場合や3番ピストンはどうしてもピッチが上擦り不安定になってしまいます。
どの管楽器もある程度はアン ブシュア(口の形)で音程をかえて補正をするのは普通なのですが、この補正にも技術を要します。
運指は楽器によって何種類かある場合があり、それを代え指 といいます。
曲での指使いの流れ、吹きやすさで使い分けるのですが、4番ピストンがある場合には、「音程が良い方の代え指を使用する」という選択肢ができます。
・コンペンセイティングシステム...自動補正バルブ方式、つまり音程 を補正してくれる機能。
4番ピストン+他のピストンを押さえると、構造上音程が若干高くなってしまいます。
それは押さえるピストンと管の長さが異なるから です。
それを自然と解消してくれるのがこのシステム。
一般的に、このシステムが付くことで抵抗感が少し増え、値段が高くなりますが、正確な音程を得られる ことは大変重要な要素なのです。
☆
YBB-632S(B♭)、YEB-632S(E♭) ▽材質と塗装▽ 管楽器の音色は空気柱の振動のあり方(波形)によって決まるため、単に楽器の形状や管の長さだけでなく、振動する管の材質によっても音色が微妙に異なります。
【材質】 ・イエローブラス...明るく、張りのある音色 ・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色 【塗装】 ・ラッカー塗装...見た目ゴールドのものが多い。
ソリッドで暗めの音。
フォルテの音抜けが良いと感じられる。
・銀メッキ...見た目シルバーのものが多い。
やわらかく明るめの音。
楽器自身の特性が直接現れ、より細かなニュアンスが出せる。
<安いものとは、ココが違う!!>国内で吹奏楽部、ブラスバンド部に所属している学生さんの定番はヤマハさんやジュピターの製品です。
ヤマハは国産のため、海外視野でもかなり人 気が高 く、日本の技術力、仕上げの良さは世界的にも認められておりメーカーでは調整、検品された商品をお客様へお届けしております。
■ピッチの安定感...技術力のあるスタッフによる調整によって個体差も少なく良品がお手元に届くことでしょう。
■全体のバランス...安いものはとりあえず楽器というかたちにするというところまでコストを落として製造していますので、後々の微調整や全体のバラン スを取る作業で限界が出てきます。
各キィでのピッチの不安定さを解消させるためにも調整の幅に余裕のある製品づくりが求められます。
■長くご使用いただけるよう、各部品の品質も良いです。
■誰が鳴らしても「高い楽器なら良い音が出る。
」ということではなく、良い音が鳴らせる可能性が広がります。
■安心の日本製。
アフターケアも充実しており、部品がないので、対応できない、などの修理トラブルも少ないです。
YAMAHA BASS TUBA B♭ YBB-105 ヤマハ テューバ(バス) YBB-105 Bフラット チューバ ■調子:B♭ ■システム:3ピストン トップアクション ■ベルサイズ:直径366mm ■ボアサイズ:16.8mm ■サイズ(高さ):827mm ■クリアラッカー仕上げ ■マウスピース BB-67:リム内径31.93mm、スロート径8.35mm。
非常にバランスの良いリム・カップを持ち,演奏が容易。
Bb管やC管,さらにEb管との相性も良く,音のまとまり良好。
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
セット内容 ■楽器 本体 ■ハードケース(BBC-27 もしくは同等品) ■マウスピース ■クロス ■保証書 中国製の楽器について 中国製の評判は ネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきています。
否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方 だと思います。
本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が 異なると思います。
吹 奏楽での使用であれば最低ラインはヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として30万円以上の金額を出せるかどうかが境目になると思います。
その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。
ただ、どこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。
というのは、管 楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。
わたし個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。
わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。
なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。
そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。
それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。
中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほと んどは数十万の楽器が普通、ということもございます。
かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。
きっと、そういう世界なん です。
と はいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。
お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。
ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。
あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。
楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。
「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。
初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心 配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。
ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。
もう一度、どのよう な環境でどういった目的で買うか考えてみてください。
Item Number 19
Review Count |
レビュー件数 |
0件 |
Review Average |
レビュー平均 |
0.0(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
ワタナベ楽器 楽天SHOP |
Price |
商品価格 |
298,000円(税込み) |